-
ドコモから格安SIMに乗り換えMNP
先日格安SIMに乗り換えMNPをしました。
-
格安SIMって一体なんのことだ?

-
格安SIMに乗り換えると今までと何が変わるの?
・料金請求元が変わる
・料金プランが提供している会社に遵守する。(オリジナルのプランになる)
などくらいです。
今まで利用していた電話番号はそのまま継続できます。(携帯電話会社のメールアドレス@softbank.ne.jpなどはなくなります。)
今ですとiPhoneを利用している人が多いですが、これにも対応しています。(一部未対応もあります)
2つの変化で料金が大幅に安くできるのであればすぐにでも乗り換えをしていった方がよいという結論に至りました。
-
格安SIMフリーに切り替えたいけど、具体的にどうすればよいのでしょうか?また切り替え時期はいつがよいのでしょうか?

また切り替え時期に関しては、今すぐにでも乗り換え(MNP)することをお勧めします。
-
格安SIMフリーのキャリア
-
それでも迷ってしまった場合には

参考になるかはわかりませんが、私個人が選択したキャリアは楽天モバイルになります。
選択した理由は下記になります。
・かけ放題プランが存在している。
・スマホのデータ通信量をたくさん使わない。
私の場合は、LTE無制限にするほど外出中にスマホを使いません。
それよりも毎月料金を安くしたいことが大優先としたかったので、最安値にできる楽天モバイルを選択しました。
反対に、スマホのデータ通信をたくさん利用するならBIGLOBE mobileがオススメです。
BIGLOBEにも、楽天同様に5・10分かけ放題プランが存在しますし、YouTubeを通信容量として一切カウントしないエンタメフリーオプションがあるからです。(YouTubeが見放題になる)
あとは、格安スマホではかなりレアでドコモ回線・au回線から選択できます。
ドコモ回線が遅いから嫌だ!なんて人は、au回線を選択することで改善する可能性があるわけです。(通信品質が高いと人気のUQモバイルもau回線)
ひょっとすると、今はBIGLOBEの方が利用しやすいかもです。